実は怖い病気かも!?腰痛の症状と原因
腰痛とは、病名ではなく体に表れる症状です。
厚生労働省の平成28年国民生活基礎調査によると、腰痛は男性では1番目、女性でも肩こりに次いで2番目に訴えの多い症状で、その数は増加傾向にあり、誰もが経験しうる身近な症状になっています。
腰痛の原因は腰そのものにある場合だけでなく、仕事、生活習慣、ストレスなどが複雑に絡んでいるため、自分の生活をかえりみることが腰痛の原因を知るための第一歩となります。
というわけで、腰痛の症状と原因、そこに隠れているかもしれない怖い病気などについてご紹介したいと思います。
1.腰痛の症状と原因
1-1.原因が特定できるもの
腰痛の原因はさまざまですが、腰痛のうち原因が特定できるものはわずか15%程度といわれています。
そのなかでも
①腰椎の直接的な障害によるもの
②腰付近の臓器の病気により、周囲にある神経が刺激されていることによるもの
の二つに分けられます。
①腰椎の直接的な障害によるもの
・腰椎椎間板ヘルニア
・腰部脊柱管狭窄症
・骨粗しょう症による圧迫骨折
・激しい運動後の腰痛(筋筋膜性腰痛)
・腫瘍(骨へのがんの転移)
・脊椎感染症(化膿性脊椎炎、脊椎カリエスなど)
・外傷(腰椎骨折、脱臼など)
②腰付近の臓器の病気により、周囲にある神経が刺激されていることによるもの
・変形性股関節症など整形外科の病気
・尿路結石など泌尿器の病気
・子宮内膜症など婦人科の病気
・胆嚢、十二指腸、膵臓など消化器の病気
・解離性大動脈瘤など血管の病気
・統合失調など心因性の病気
など
【こんな症状があるときは要注意!!】
腰痛だけでなく、背骨やお尻、脚などにしびれや痛みがあるときは、今挙げたような病気や怪我の可能性があります。
命に関わる重大な病気の場合もありますので、早めの医療機関での受診をおすすめします。
1-2.原因が特定できないもの
なんと、腰痛の実に85%は、その原因がはっきりしていません。
しびれやまひなどの神経症状や重い基礎疾患などがなく、病院でエックス線やMRIなどの画像検査をしても、どこが原因なのか特定しきれないのです。
これらの腰痛は、以下に挙げることが要因になっていると考えられています。
・身体的影響
仕事、運動不足、肥満、冷え症など
仕事によって腰痛を発症する人は非常に多く、労働災害全体の6割以上を占めています。介護や看護の職場などの、体に負荷のかかる重労働、特に重たいものを持ち上げる作業や体幹を曲げたりひねったりする作業には気を付ける必要があります。
逆にデスクワークをしている人や長距離輸送のドライバーなど、同じ姿勢をとり続けるような職場でも腰痛は多く発生します。
また、運動不足で腰を支える筋力が弱っているときや寒さで筋肉が硬直する冬も神経が刺激されて痛みが起こりやすくなります。
そして、生活習慣の中でも特に喫煙は腰痛と関連していることがわかっています。
・心理・社会的影響
ストレスの多い職場、家庭内不和、不安、不眠など
腰痛とメンタルヘルスとの関連も指摘されていて、仕事に対する満足度や人間関係などによるストレスも腰痛の発症や長期化と関連があるとされているため、ストレスを溜めない環境作りも大切です。
また、家庭内不和によるストレスは、全ての不調の根本原因になっていることも多く、腰痛とは関係ないですが、小さい子供が病気になるのは、両親の不和が原因だと言う人もいます。
子供が病気になると、両親が病院に連れて行ったり、看病したりします。
その間は夫婦の会話が増え、関係が修復されたように見えます。
子供は、「自分が病気になれば、両親が仲良くなる」と本能で感じ取り、両親の仲が悪くなると、自分の体調に異変をきたすようになるそうです。
・女性特有の腰痛
妊娠や生理などが原因で起こる、女性特有の腰痛もあります。
生理痛が強いと下腹部痛だけでなく腰痛を伴うことがあります。
妊娠中は大きくなったお腹を支えるために、上体を反らせる姿勢になることが多いため、腰痛が起こりやすくなります。
子宮が大きくなったために、骨盤の周りの筋肉が引っ張られ、腰痛になることもあります。
産後においても、育児や家事に追われることにより、身体的・精神的なストレスが溜まり、腰痛が慢性化することもあります。
また、更年期になると体内のホルモンバランスが変わり腰痛が起こりやすくなることがあります。
2.まとめ
1.腰痛には、原因が特定できるものとそうでないものがある。
2.腰痛だけでなく、背骨やお尻、脚などにしびれや痛みがあるときは、命に関わる重大な病気の場合もあるので、早めに医療機関で受診をする。
3.原因が特定されない腰痛の場合、職場環境や家庭環境、生活習慣を見直すと改善される場合が多い。
以上3点のことがお分かりいただけたかと思います。
あなたの腰痛の原因が何なのかを探ることが、症状の改善への第一歩です。
そうは言っても、あなたの腰痛の原因が病気ではない場合、職場環境や家庭環境をすぐに変えるのは難しいですよね。
そんなときはマッサージ店を利用することも一つの手段です。
マッサージには、肉体的な疲労を回復したり、精神的ストレスを解消したりする効果があるからです。
「この腰痛をとりあえず今すぐ何とかしたい」
そんな方にはマッサージがおすすめです。
3.おまけ:そもそもの原因
腰痛のそもそもの原因は、直立二足歩行にあります。
四足で歩く動物とは異なり、直立二足歩行をするように進化した人類は、垂直方向の力が背骨に強くかかります。
そのなかでも、特に腰には大きな力がかかるため、腰痛は人類特有の症状といえます。
直立二足歩行をすることにより、人類はさらなる進化と、他の種族にはない目覚ましい発展を遂げました。
その代償に腰痛を手に入れたと思えば、腰痛だけを悪者扱いするわけにもいきませんね。
とはいえ、腰痛は毎日のちょっとした注意やケア、マッサージを受けることで予防・改善されることが多いので、諦めずに向き合っていきましょう。