マッサージってどうして効果あるの?

 In マッサージ

最近マッサージ店が増えてきていますよね?

 

「マッサージってどんな効果があるの?」
「行ってみたいけど、本当に効果があるの?」

 

施術歴20年以上の経験と知識から疑問にお答えします。

[目次]この記事を読むとわかること

1.マッサージの効果6選
2.マッサージ店を選ぶ際の注意店

首から肩にかけての揉みほぐし

1.マッサージの効果6選

①血行を促進する

マッサージの効果としてまず挙げられるのが、みなさんご存知の血行を促進する効果ですね。
血管には動脈と静脈があり、体の表面に近い部分には静脈が通っています。
静脈に沿って血液の流れる向きにカラダの表面をさすると、滞っている血液の流れを改善することができます。

②リンパの流れを改善する

血液には、心臓というポンプの役割をするものがありますが、リンパにはそういったものがありません。
リンパ液は、筋肉の動きによってリンパ管が刺激され、流れるという仕組みになっています。
そのため、マッサージで筋肉をもみほぐすことがリンパを流すことにつながるのです。

リンパは細胞から受け取った老廃物や疲労物質を、外へ排出する役割を担っています。
マッサージを受けるとむくみが解消されるのは、滞っていたリンパの流れが改善され、老廃物が外に排出されやすくなるからです。

③肉体的な疲労を回復する

マッサージはツボを刺激したり、筋肉をもみほぐしたりする行為です。
そのため、肉体的な疲れには直接的な効果があります。マッサージを行うと、乳酸が溜まってコリができていた部分が柔らかくほぐされます。
溜まっていた老廃物も、マッサージによって外に排出されやすくなるため、疲れが溜まる前の状態に戻りやすくなります。

④精神的ストレスを解消する

精神的なストレスがかかると、副腎皮質ホルモンの「コルチゾール」の分泌が増えます。
コルチゾールはストレスの度合いを測る際に利用されるホルモンですが、マッサージを受けるとそのコルチゾールの値が下がることがわかっています。

 

日々の仕事や生活の中で精神的なストレスが溜まっている人にもマッサージは効果的なのです。

⑤自律神経のバランスを整える

ストレスが強くかかると交感神経が優位な状態が続くことになります。
マッサージを受けると、ストレスが解消され、筋肉の緊張がほぐれて血流も改善するため、自律神経が副交感神経の方に傾きます。

 

そのため、体や脳をリラックスさせる効果が得られるのです。また、自律神経失調症、不眠症、夏バテなどの症状の改善にも効果的です

⑥免疫力を高める

自律神経のバランスが整うと、細胞ひとつひとつの働きが正常化するため、免疫細胞や抗酸化物質を作る細胞の働きもよくなります。
また、マッサージには血流やリンパの流れを改善する効果もあるため、免疫力が高まるのです。

③肉体的な疲労を回復する

マッサージ店を選ぶ際は、その店のホームページや口コミで

「本当にプロがやっているのか」
「自分の症状にあった施術が受けられそうか」
「効果はその場しのぎじゃないか」

といったことを確認することをおすすめします。

腰の揉みほぐしの施術を受ける女性

2.マッサージ店を選ぶ際の注意店

ここまで読んだあなたは、マッサージに行きたくて体がうずうずしていることでしょう。
しかし、マッサージ店ならどこでもいいというわけではありません。
全部がそうだとは言いませんが、今急増している格安マッサージ店の中には、ちょっと研修を受けただけのアルバイトスタッフが施術をしているというところが少なくないからです。

 

そんな店にあたってしまったら、時間とお金の無駄どころか、揉み返しに苦しめられたり、症状がかえって悪化したりするということにもなりかねません。

マッサージ店を選ぶ際は、その店のホームページや口コミで

「本当にプロがやっているのか」
「自分の症状にあった施術が受けられそうか」
「効果はその場しのぎじゃないか」

といったことを確認することをおすすめします。

Recommended Posts
マッサージ 揉みほぐし